 |
|
 |
 |
昭和29年 5月 |
七尾市湊町にて個人経営でコンクリート管を作り始める |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
昭和36年 4月 |
現在地に工場を作りU字管の製造を始める |
|
|
 |
 |
昭和41年10月 |
即時脱型のマシンを設備し、積みブロックの製造を始める |
|
|
 |
 |
昭和43年12月 |
会社組織を法人化 資本金250万円 |
|
|
 |
 |
昭和48年12月 |
工場増設と共にベンチフリュームの製造を始める |
|
|
 |
 |
昭和51年 4月 |
即脱自動成型機による積みブロックの製造を始める |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
昭和53年12月 |
連続養生によるU字管、積みブロック等製造ラインを完成 |
|
|
 |
 |
昭和54年 4月 |
道路用コンクリート製品JIS A 5305、JIS A 5306、JISA 5307のJIS表示許可工場として認可される
表示許可番号 479006 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
昭和57年 9月 |
コンクリート積みブロックJIS A 5323のJIS表示許可工場として認可される
表示許可番号 482050 |
|
|
 |
 |
昭和58年10月 |
Hi-P水路(環境水路)の製造を始める |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
昭和62年 3月 |
第1工場に自動温度管理養生室を併設した自動製造ラインを完成 |
|
|
 |
 |
平成 元 年10月 |
大型製品専用工場にコンクリート打設の為の片門型クレーンを新設 |
|
|
 |
 |
平成 3年 2月 |
大型製品専用工場に10トンクレーンを完成 |
|
|
 |
 |
平成 5年10月 |
細骨材表面水率センサーを備えた二軸強制練りスパイラルフローミキサーを完成と同時に新しく骨材ストックヤードを5槽新設 |
|
|
 |
 |
平成 5年11月 |
大型製品検査のため50トン耐圧試験機を設置 |
|
|
 |
 |
平成 7年 7月 |
可変側溝(RS側溝)の製造を始める |
|
|
 |
 |
平成 8年11月 |
全国コネクトホール工業会に入会の承認を受ける |
|
|
 |
 |
平成 9年 5月 |
コネクトホール(遠心成形組立マンホール)専用工場を新築する |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
平成 9年11月 |
(社)日本下水道協会の認定工場となる |
|
|
 |
 |
平成11年 9月 |
ボックスカルバートの製造を始める |
|
|
 |
 |
平成12年 8月 |
道路用コンクリート製品 JIS A 5307 コンクリート境界ブロックがプレキャスト無筋コンクリート製品 JIS
A 5371に書き換えになる
認定番号 479006 |
|
|
 |
 |
平成12年11月 |
大型製品専用工場を増設し,あわせて片門型クレーンを設置 |
|
|
 |
 |
平成13年 5月 |
高盛土対応ボックスカルバートをLPG国家備蓄基地(七尾市)に納入する |
|
|
 |
 |
平成13年 7月 |
金沢営業所を金沢市矢木1丁目16番1号に開設する |
|
|
 |
 |
平成14年 7月 |
3号φ1500 マンホールの認定交付を受ける |
|
|
 |
 |
平成14年 9月 |
高流動コンクリートによる大型製品の製造を開始する |
|
|
 |
 |
平成15年 1月 |
2分割大型ボックスカルバート(内幅7m、内高4m)を納入する |
|
|
 |
 |
平成15年10月 |
プレキャスト鉄筋コンクリート製品 T類 JIS A 5372 の追加認定を受ける
認定番号 479006 |
|
|
 |
 |
平成16年 1月 |
石川県リサイクル認定を受ける フライアッシュ混合二次製品「エコグレープ」
認定番号 76 有孔フリューム、歩車道境界ブロック
環境保全型ブロック、大型連接ブロック |
|
|
 |
 |
平成17年 8月 |
日本PCボックスカルバート製品協会に入会する。 |
|
|
 |
 |
平成17年10月 |
(社)日本下水道協会 ボックスカルバートの認定交付を受ける |
|
|
 |
 |
平成18年 4月 |
4分割大型ボックスカルバート(内幅5.5m、内高5m)を納入する |
|
|
 |
 |
平成18年 9月 |
石川県リサイクル認定製品の追加を受ける。
フライアッシュ混合二次製品「エコグレープ」
認定番号 133 RC、PCボックスカルバート
認定番号 134 L型擁壁
認定番号 135 大型フリューム
認定番号 136 可変側溝
認定番号 137 組立マンホール |
|
|
 |
 |
平成19年10月 |
新JIS(日本工業規格)表示認定の交付を受ける。
認証番号 GB0407111
JIS A 5371 プレキャスト無筋コンクリート製品 境界ブロック
JIS A 5372 プレキャスト鉄筋コンクリート製品 ボックスカルバート、BF |
|
|
 |
 |
平成21年 1月 |
金沢営業所を移動し、新たに 津幡事務所を設ける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
   |
 |
 |
                                         |
|
|
|
TOPへ戻る |
|
 |
佐々波コンクリート工業株式会社 |